February 6, 2015

1月見た映画まとめ

今年から始めてみようと思う。
チキチキ!先月見た映画まとめ~!!(浜田雅功)

新旧問わず見た作品についてちょこっと触れる感じでユルーくやりたい。
その中で何作かピックアップしてカット絵を描いていけたらなと思っております。

2015年1月

「きっと、うまくいく」

ご存じ私のお気に入り映画!今年の初映画にDVDを久しぶりに引っ張り出した。
やっぱり何度見ても笑って泣けて心がじんわりする。
3人それぞれに共感できるところがあるからこそこんなにもグッとくるんだろうな。
ランチョー役のアーミル・カーン主演の「チェイス!」も面白かったらしいので気になるところ。
私が好きな場面は5年後ランチョーが小学校の教師をやってると聞いて「あいうえおの先生(笑)」と馬鹿にするチャトゥルに対するファルハーン(あ、ラージューだったっけ?)の「恥カキクケコめ」という返し。
ああいう返しがとっさに出るようになりたい。




「LIFE!」
公開当時に周りが絶賛してて気になってたんだけどやっと見た。これは劇場で見たかった~~
ヒントを元に行った先でまた新たなヒントを見つけ…の流れはまさに冒険映画!
かゆい所に手が届く感じというか。見ていて快活。
妄想シーンがすごくあるある…笑 ベンジャミン・バトンのくだりで爆笑した。
「写真」っていうのは「物」にすぎなくてその写真を撮るまでに得た「経験」こそ宝ということね。
自分が命をかけて撮った写真を捨てちゃったってなった時も写真家の彼はそれが分かってたから怒らなかったんだろうな。
「一歩踏み出す勇気」をたくさん貰える作品だった。人にお勧めできる映画だ。




「私が、生きる肌」
アルモドバル作品は鑑賞後、良くも悪くも強烈な印象が残る。
この作品ももれなくそれで、最後まで目が釘付けになってしまった。時に胃がむかつくほど醜悪なのに目が離せない。
(「オール・アバウト・マイ・マザー」は映画に対して初めて不愉快さを覚えた作品だった。今見たら違うかもしれないけど)
パラパラと伏線を回収していく展開に制作者の意図のまま仰天させられたわよ。単純ってこういう時ちょっと得した気分になるのでいい。
昨年公開の「ゴーン・ガール」ってわりと近い感じじゃない?そうでもない?そうでもないか。




「気狂いピエロ」
タイトルの読み方をずっと間違えていた。
どうりでレンタル店の検索機かけても見つからないわけだ。
色んなジャンルの映画をコラージュしたようなストーリーに、ナンセンスな会話が60年代フランスという舞台と絶妙にマッチしている。
それらが波の音みたいに独自のテンポで脳内に流れ込んできて頭がボーっとしてしまう。
冒頭で画家の話にからめて言ってたけど受け取り方を見る人に委ねているんだろうな。
この時代でなければ作れなかったであろう世界観だから好きな人は好きなんじゃないかな。
アンナ・カリーナとレア・セドゥってちょっと似てる気がする。




「マイティ・ソー」
ソー自体にあまり馴染みがなかったもので見ないでいたんだけど、結果的に見終わった後隣町のツタヤへ続編を借りに走るくらいにハマってしまった。一緒に「アベンジャーズ」も見たんですが最高でした。スーパーヒーロー熱い!
ソーの筋骨隆々具合すごい。上から見た時の体の厚みがハンパないっす。
みんな大好きなロキちゃんがやっと分かった~。ああいうキャラね。そりゃ好きになるよ。もう好きだよ。
アスガルドが鉄壁の守りを強調する割に侵入されまくりで笑ってしまった。神々の国なのに妙に近代的というかスチームパンクっぽい(?)世界観がよかった。
これからも仲良くケンカしな。



「ベイマックス」
お、やっと新作ですね。実はすでに2回見てきた。
ディズニーの新作は大抵見に行くけど近年見た中で1番面白かった!
プリンセス出なくてもこんなに面白いのが作れるんじゃないのよ。
仲間を集めて力を手に入れて…って展開は漫画アニメが好きならやっぱり胸が熱くなってしまうと思う。
魅力的なキャラが揃ってても全員に十分な出番がなく残念な作品って結構あるけどその辺の比重も気にならなかった。みんな可愛いんだこれが~。
なにより感動したのが舞台「サンフランソウキョウ」
鑑賞前は日本がモデルと聞いて半笑いだったんですが、サンフランソウキョウはどこかで見たことのあるような景色。
都心と観光地がごちゃまぜなんだけど不思議となじみ深さが感じられる。昔の「なんちゃってジャパン(6割中国)」じゃない…!日本人としてとても嬉しかったです。
吹き替えと字幕をそれぞれ見たんだけど、個人的に吹き替えの方がセリフがグッときた。
吹き替えの「ベイマックス、もう大丈夫だよ」が暖かくて大好き。
今月4dxでもう1度見る予定です。その頃までやってるかなあ。




と先月はこんな感じでした。今まで避けてたジャンルを開拓した感があるな。
妹がLIFE!見たいそうで来週あたり一緒に見ようと思うよ。